UP-SWING RAIN HOODY 〜撮影秘話〜
2025/02/03 UP | POSTED BY milestone
2025年2月1日(土)、我々が社運を掛けて取り組んだレインウェア『UP-SWING RAIN HOODY / PANTS』を無事に発売する事が出来た。全国のmilestone取扱店舗でもSNS等で情報発信され、援護射撃してくれているのを拝見しました。皆さんご協力ありがとうございます。そして、率直な気持ちは先ずはホッとした。と言うところです。笑
今回のUP-SWING RAIN HOODY / PANTSを製品化するにあたって、動画を4本も作ったんです。気合いの入り方が違いますね。既にご覧になられた方も多いと思いますが、、、その内訳は
1)渾身のプロモーションビデオ
2)開発秘話〜工場潜入シリーズ〜
3)milestoneディレクター二人が語る製品の特徴
4)1)のプロモーションビデオの制作舞台裏話
今日はその4)について少し書きたいと思います。
ロケハンの話 (大阪市内で撮影することに)
今回のレインウェアはトレイルランニングや登山向けに開発されました。山中での雨の撮影が難しいため、天候やスケジュールの調整がしやすい大阪市内(milestone本拠地)をロケ地に選定。動画監督(福岡在住)がGoogle Earthで候補地をリストアップし、大阪在住の私が自転車で市内を巡り、夜間に撮影した動画を共有しながら最適な撮影場所を決めました。
雨降らす機器の話 (謎の図面)
撮影日の二日前に監督から謎の画像が送られてきました。今回の撮影で、このような物が必要なので準備しておいて欲しいと。
これ、雨を降らす装置でホームセンターでホースを買いに行き、偶然、別の用事で来ていた弊社がお世話になっている工務店さんに相談したところ、木材は会社にあるから作ってあげるわ!って。
カッターの刀で穴を開けて、細かい霧雨が降ると言う仕組み。
雨がザーザーと降ってきます。
良い感じに雨が降ってくる。
人工的に雨を降らすシーンを撮りながら
実は外でも8mmクラスの大雨が降った後で、地面は良い感じに濡れていたり、監督の指導により水たまりに足を突っ込むというシーンも撮りました。
大阪市内にある阿波座の高速道路が縦横無尽に重なり合うこのロケ地は圧巻で、夜中の車が少ない時間帯に撮影しました。プロモーションビデオでは約1秒使われています。
深夜遅くまで撮影に協力してくれたモデルのお二人(左:芦野“さやぴ”さやかさん、右:谷口“王子”優一郎さん)本当にありがとうございました。
左から西岡、王子、監督、さやぴ、吉田
最高に素晴らしいメンバーで作り上げた作品。
翌朝は寺田町ジョギングクラブのコースを走ったりもしました。
撮影が終わった瞬間の記念写真。また次回もこのメンバーで動画撮影なんかも企画出来たら良いなと思う今日この頃です。
- プロモーションビデオはコチラ
4. 制作秘話はコチラ